
いつもTELOPICT.comをご利用頂き、ありがとうございます。
はじめましての方もどうかゆっくりご覧になってくださいね。
TELOPICT.comってどんなサイト?

このサイトはご利用規約内でしたらどなたでも完全無料、報告なしでご利用頂けるイラストアニメーション素材を配布するサイトです。
YouTubeはもちろんのこと、他動画サイト、ブログやSNSなど媒体は何でも問わず気軽にご使用頂けます。
2021年10月からはGIF倉庫もオープンし、ブログ等のネットコンテンツでも使いやすいアイテムが増えました。
サイト構成はYouTubeなどの動画制作向け素材がメインになっており、各素材ページでMOV形式(透明部分がついたムービー素材)とMP4形式(グリーンスクリーンのムービー素材)の2種類の素材がダウンロードできるようになっています。気になった素材がありましたら、素材ページの「ダウンロード」ボタンを押してお気軽にダウンロードしてみてくださいね。
どうして無料なの?

最近はYouTuberの爆発的な人気で気軽にYouTube活動を始める人が多くなり、それに伴い動画制作を始める人も多くなりました。副業でやっている方も多く見かけますね。
私たちはそんなすべての動画編集マンさんのために
- 少しでも楽しい気持ちになれる
- 気軽に使ってもらえる
- 初めてでも簡単に使える
そんな素材を作り提供したく、このサイトの活動を始めました。
動画編集初心者さんであっても、すべてを気軽に使ってもらえるように無料公開をしています。
他にも無料素材のサイトは星の数ほどありますが、イラストが楽しく動き回る「アニメーション素材専門」のサイトはまだまだ少ないです。
いつか「アニメーション素材と言えばTELOPICT」と皆さまに言って頂けるよう、これからもたくさんの素材を追加して皆様に楽しんでいけるスーパーコンテンツにしていきたいと考えています。
どうやって使ったらいいの?

ダウンロード頂いた素材は動画編集ソフトに読み込んでご使用ください。
Premiere Pro や After Effects などのAdobeソフトではMOV形式に対応していますので、読み込めばそのまますぐにご使用頂けます。
MOV形式に対応していないソフトをご使用の場合はMP4形式の素材をダウンロード頂き、緑の部分を抜き取ってご使用ください。
ご使用頂いているソフトにMOV形式が対応しているか、どうやって読み込めばいいか、操作にまつわる内容などは申し訳ございませんが当サイトではお答えできかねます。ご使用のソフト・アプリのヘルプサイトなどをご確認ください。
MP4形式のグリーンスクリーン素材の使い方については姉妹サイトTELOPICTIONのYouTubeチャンネルにて使い方動画をアップしましたのでご参照ください ↓
使い方を解説した「TELOPICトリセツ」というサイトも用意していますので、そちらもご参考になれば幸いです。
一緒に楽しいコンテンツを作りましょう!

嬉しいことに、最近はちらほらと素材を使って頂ける機会が増えてきました。これからもよりたくさんの素材を使ってもらえるようにサイトの強化を継続していくつもりです!
まだまだ発展途上なサイトではありますが、皆さまのコンテンツのサポーターとして縁の下の力持ちになれるように活動を続けていきますので温かく見守って頂ければ幸いです。
いつでも気軽にお立ちより頂き、素材をチェックしてみてくださいね。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
TELOPICT.com スタッフ一同
BLOGでもSNSでもすべて報告なしでご利用頂けるGIF素材です。
こちらのページ内のGIF素材はご利用規定を守って頂ければどなたでもご利用頂けます。
ご覧頂いているブラウザアプリやインターネット環境によってはGIFの表示が遅れる場合がございますので、表示されない場合はそのまま少々お待ちください。どうしても表示されない場合はインターネット接続状況をご確認の上、ページを再読み込みしてください。
ダウンロード方法

ダウンロードしたい画像にカーソルを合わせて右クリックをして、出てきたメニューの中から「名前を付けて画像を保存」を選んで保存してください。

スマートフォンやタブレットでご覧の方は画像上で長押しするとメニューが出てきますので「画像をダウンロード」をタップして保存してください。
サイズ変更等はご自由にして頂いて結構です。
一部比率が異なる素材がありますが 150×150 のサイズとなっております。
素材への直リンクはサーバーを圧迫するため絶対におやめください。
カテゴリで選ぶ(タブをクリックすると切り替わります)
-
アイコン
-
道具
-
人
-
手
-
アウトドア・DIY
-
お金・節約
-
お祝い装飾
-
和風・日本ならでは
-
ゲーム・ファンタジー
-
コスメ・美容
-
スポーツ
-
ハウツー・学習
-
動物・虫・生物
-
季節物・春夏秋冬・イベント
-
ホラー・ハロウィン
-
顔文字
-
調理
-
食べ物・スイーツ
-
飲み物
-
音楽
-
バラエティ
-
お天気・挨拶
-
乗り物
-
建物と風景
-
植物



































































































































































































































































































































































GIF倉庫TOPに戻る
第一弾「眠たい瞼を擦りながら、夕方に聴きたい作業用フリーBGM集/chill mix」
Twitterからの繋がりで以前もコラボさせて頂いたトーマス大森音楽工房さんのchill mixに合わせて、アニメーションを作らせていただきました!
こちらは、夕方のゆったりした雰囲気で仕上げました。
実は途中からだんだんと日が暮れていったり小さな変化を入れています。
ネコのキャラクターも色々な動作をしてくれますので、注目してみてくださいね!
第二弾「眠たい瞼を擦りながら、夜に聴きたい作業用フリーBGM集/chill mix」
第二弾は夜のシーンでふわっとした優しい光具合で仕上げました。
こちらもゆったりと夜が更けていきます。
夕方とはまた違った雰囲気の時間をお楽しみくださいね!
第三弾「眠たい瞼を擦りながら、真夜中に聴きたい作業用フリーBGM集/chill mix」
第三弾は真夜中のシーンで、外の明かりが減って室内ライトがふんわりと光るイメージで仕上げてみました。
こちらもさらに夜が更けていきます。
「夜」バージョンと似ているようでもう少し遅い時間、寝る前のゆったりリラックスした雰囲気になっています。
第四弾「眠たい瞼を擦りながら聴きたい曲集 作業用 chill mix」
第四弾(ラスト)は今までの1~3弾のまとめになっています!
夕方から真夜中までの時間変化をまとめてお楽しみ頂ける超大作になっていますので、ゆったりとした作業時間・リラックスタイムのお供にどうぞ!
アニメーションだけでなく、それぞれの時間帯で音楽も印象が違ってすごく素敵ですよ^^是非お気に入りの時間帯を探してみてくださいね!
トーマス大森音楽工房さんのチャンネルはこちらから
また、以前Twitterの企画でTELOPICTとトーマス大森さんがコラボした動画もありますのでそちらも是非チェックしてみてくださいね!
全部アニメーション付き素材です!「季節の素材」
全部アニメーション付き素材です!「日常部門」
全部アニメーション付き素材です!「エフェクト部門」
全部アニメーション付き素材です!「乗り物部門」
全部アニメーション付き素材です!「アウトドア部門」
全部アニメーション付き素材です!「グルメ部門」
全部アニメーション付き素材です!「ゲーム部門」
アニメーション素材作成はおまかせください!
TELOPICT.comでは文字テロップからイラストアニメーションまで、幅広くお引き受けいたします!

ご注意
- イメージされている動きが難しい
- 極端に難しい漢字が多い
- 装飾品が多い
- 特殊なフォント
など作業が難しいものは料金がプラスになる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
こちらのページ下部にございますお問合せフォームからご連絡頂けましたら、出来る限り早めに実際の価格・納期などを追ってご連絡するように致します。
納品形式
- mov形式(アニメーション圧縮)
- 29.976fps
が基本になりますが、ご希望でしたらpng連番などでのお渡しも可能です。発注時にご指定頂けますと幸いです。
価格例
表示の価格は参考価格になります。目安としてご検討ください。
上記に該当しない場合でも、アニメーション素材でしたらご対応できるかと存じますので、一度お気軽にご連絡頂けますと幸いです。
また、10点以上などまとめて複数発注の場合はお値段をある程度抑えてご提供させて頂きます。是非ご検討をよろしくお願い致します。
お問合せフォーム
最新リリースアイテム!
カテゴリで選ぶ
冬
冬の素材
日常
生活にまつわる素材
シーズン
季節ものの素材
バラエティ
お楽しみ素材
ゲーム
ゲーム・ファンタジーもの
グルメ
料理・スイーツなどの素材
アウトドア
レジャー・DIYなどの素材
装飾
賑やかなお手軽素材
コスメ
美容にまつわる素材
乗り物
いろいろな乗り物の素材
あいさつ
挨拶にまつわる素材
顔文字
感情にまつわる素材
テキスト
文字や文章の素材
エフェクト
インパクト追加用素材
変わり種
ちょっと変な素材
ホラー
怖い素材
パーティ
お祝い素材
セット
おまかせアソート
ハウツー
勉強・レクチャー向き素材
アニマル
動物の素材
ミュージック
音楽にまつわる素材
フレーム
フキダシ・タイトル装飾素材
スポーツ
運動・ストレッチ
和風
日本風な素材
アメコミ風
ポップなコミックテイスト素材
マンガ
マンガ風なテクスチャの素材
コラボ特設ページ
トーマス大森さんとのコラボムービー特設ページです
リクエスト
みんなのリクエストから生まれた素材
ランキング
月間ランキング(毎月1日更新)
GIF倉庫
ブログ・SNS向けGIF素材倉庫です!
■ご利用規定
この度はTELOPICT.comをご利用くださり、誠にありがとうございます。
どの素材でも無料でご使用頂けますが、守って頂きたい事項がございますので使用前に必ずご確認ください。
当サイトの素材をダウンロードした時点でご利用規約に承諾頂いたものとみなしますので、あらかじめご了承ください。


商用利用であっても無料でご使用頂けます。
クレジット表記については後述の「クレジット表記についてのお願い」をご確認ください。

ご使用についてのご報告は必要ございません。
(※「○○チャンネルの動画でこんな感じで使いました!」というようなご報告を頂ければ出来る限り拝見させて頂きます。)

二次配布はいかなる理由でもおやめください。
- 別の素材サイトにアップして配布する行為
- 有料素材として販売する行為
- HDDやCD/DVDなどのディスクといった記録媒体に収録し、第三者に配布・譲渡する行為
このような行為はすべて規定違反となりますのでご注意ください。

違法行為を助長するような動画、もしくはその動画自体が違法に当たる場合、使用をお断りいたします。
また、誰かを誹謗中傷するような動画も使用をお断りいたします。
違法動画や誹謗中傷に当たらないものでも、常識的に考えてマナー違反にあたるものもご遠慮願います。
あまりにもマナーを守って頂けない場合は、動画・チャンネル削除要請などしかるべき措置を取らせて頂く場合がございます。

当サイトの素材はすべて無料でご使用いただくことが可能ですが 著作権は放棄しておりません。
著作権は私、 カネヒラ アオイ が所有致します。
「私が作った!」など自作発言はおやめください。 加工などを加えても、トレースしてもいかなる場合でもNGです。

1つのコンテンツに対して素材の使用数に制限はございません。

YouTubeはもちろん、TwitterやInstagramなどのSNS、あらゆる媒体でご使用頂けます。
各場所でのマナーは必ず守ってご使用ください。

素材自体が主体になってしまうような用途でのご使用はご遠慮ください。
あくまで作品の補助的な役割でご使用いただけますと幸いです。
クレジット表記についてのお願い
クレジット表記は義務ではございませんが、「素材を使用した動画」で収益が発生する場合は可能な限りでお願いをしております。
ご記載頂ける場合は下記の通りお願い致します。
- TELOPICT.com
- https://telopict.com/

素材を使った動画を販売する(ダウンロード・DVDやBlu-rayなどのディスクに収録)場合はクレジット表記のご記載を必ずお願い致します。
事情によりどうしても表記が難しい場合は「お問合せフォーム」よりご一報をお願い致します。

YouTube等で広告収益が発生する動画に使用する場合は可能な限りでクレジット表記をお願い致します。
(※動画内ではなく、概要欄に表記頂ければ結構です。)
義務ではございませんので、任意でお願い致します。

文化祭や結婚式など、非営利なイベントでの使用ではクレジット表記は必要ございません。
その他
- 当サイトの素材は規定に基づいたご使用であればご自由に編集・加工を頂いても構いません。
- 素材をダウンロード・ご使用いただいたことにより発生したトラブルについては 一切責任を負いかねますのでご了承ください。
当規定につきましては運営を進めるにあたり、予告無しに改変することがございます。
当サイトの素材をダウンロードした時点でご利用規約に承諾頂いたものとみなしますので、あらかじめご了承ください。
■商用利用はできますか?

YouTubeなどの動画等、媒体は何でも問わず商用利用をすることが可能です。
ただし、素材を二次配布したり、グッズにする等も含め商品にして販売をすることはできません。
LINEクリエイターズスタンプ等への使用も認めておりません。
(色を変更したり、変形したりなど加工の有無に関わらずご使用を認めておりません。)
静止画素材や動画素材の一部を切り取って、チラシやパンフレット等に印字し、配布することについては可能です。
なお、商用利用をする場合はクレジット記載をお願いしております。
●TELOPICT.com
●https://telopict.com/
とご記載をお願い致します。
商用利用でない場合は記載の義務はありませんが、載せて頂けると励みになります。
■商用利用とはどんなことを指しますか?

- 【販売する】ための動画(ダウンロード動画やDVD等のディスクに収録されたもの)
- YouTube等で【収益を得ている】動画※
- その他【利益が発生する】動画
※YouTube等動画サイトでのクレジット記載について / 止むを得ない理由がありクレジット記載が難しい場合は無理にご記載いただかなくても結構です。
- 文化祭や結婚式など非営利目的のイベント
- 個人や学校のサークルなどで無料で配布する動画(素材として配布するのはおやめください)
などは商用には入りません。
■MOV形式とMP4形式の違いってなんですか?
TELOPICT.comでは主にMOV形式とMP4形式の2つの種類で素材を用意しています。
MOV形式はアルファチャンネル(透明部分)が付いた素材です。
そのまま読み込むだけですぐにご使用頂けます。
Premiere ProやAfter EffectsなどMOV形式対応ソフトでご使用ください。
MP4形式はグリーンスクリーン素材です。
ほとんどの動画編集ソフト(アプリ)で対応する形式です。アルファチャンネルはついていないので、クロマキー※などで緑の部分を抜き取ってご使用ください。
※ソフトによって方法や名称は異なりますので、詳しい抜き方はご使用のソフトのヘルプなどをご参照ください。
■素材の使用数に制限はありますか?
ございません。ただし、素材自体が主体になるような使用はおやめください。
あくまで作品の補助的な役割としてご使用いただけますと幸いです。
また、動画素材のため重ねすぎると静止画素材よりもデータや処理が重くなってしまいますため
一つのコンテンツ内で大量に使用するのはおすすめできません。
■アイコン素材をロゴマーク等として使用はできますか?
使用は可能ですが、商標登録などをして独自の権利を持つことはできません。
有料にてオリジナル素材を作成させていただくことも可能ですので
お問合せフォームからお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
■スマホやPC用のアプリ内で使用はできますか?
問題ございません。ただし、素材自体に対して課金をして手に入る等、
課金システムが絡む場合はご使用頂くことはできません。
■当サイトのテロップ素材を使った映像作品を商品化することはできますか?
素材自体が主体になっているようなものでなければ問題ありません。
商用利用の場合はクレジット表記をお願いしておりますので、ご利用規定をご確認ください。
■成人向け(アダルト)コンテンツへ利用できますか?
ご利用はお断りしております。
■素材を加工して使うことはできますか?
法的に問題のある表現や、不快感のある表現でなければ加工することは可能です。ただし、加工・トレースをしても素材自体は作者に帰属しますので、規定に準じたご利用をお願い致します。
■サンプル動画に使われている写真もTELOPICTの素材ですか?
各ページの「使用サンプルムービー」にて背景に置いている画像はTELOPICTの素材ではございません。
Pixabay 様
ぱくたそ 様
からお借りしている無料素材です。写真素材は当サイトでは配布しておりません。
■素材リクエストは可能ですか?
はい。リクエストのフォームがありますのでそちらからお送りください。
自分だけのオリジナル素材が必要な場合はお問合せフォームより
ご連絡をお願い致します。下記必要事項をご記入の頂ければお見積りと納期を追ってご連絡致します。
- テロップにしたい文字(言葉やアイコンなど)
- フォントのイメージ(ゴシック体や明朝体など)
- 色のイメージ
- 動きのイメージ
- 必要サイズ
既存のテロップの文字替えなどの場合はテロップ番号もご記入ください。
個人で運営をしているため、お返事までに少々お時間を要する場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
素材のダウンロードの仕方
当サイトの掲載アイテムは全て無料でダウンロード頂くことが可能です。
素材の仕様について
TELOPICTでは大きく分けて2種類のムービー素材をご用意しています。
背景が透明な「アルファあり」素材
こちらは「MOV形式」の素材です。読み込んで重ねるだけですぐ使えますが、対応していない動画編集ソフト・アプリも多いのでご使用の環境に対応しているかご確認の上、ダウンロードをお願い致します。
背景が緑色の「アルファなし」素材
こちらは「MP4形式」の素材です。背景が緑色(もしくは青色)になっていますので、読み込み後緑色の部分を抜き取ってご使用ください。現状で出回っているだいたいの動画編集ソフト・アプリで対応しています。
MOV形式はPremiere Pro やAfter EffectsなどAdobe製品のアプリでしたらご使用可能です!
欲しいアイテムの「ダウンロード」ボタンを押すだけ
欲しいアイテムがありましたら、ページ内の「ダウンロード」と書かれたボタンを押すとムービー素材がダウンロードできます。

ダウンロードが完了しましたら、「ダウンロードフォルダ」などに保存されています。お客様ごとに保存先設定が異なる場合がございますので、それぞれご確認頂けますと幸いです。
また、Mac環境でご利用の場合、ブラウザによってはダウンロードがうまくいかない場合がございます。詳しくはこちらをご参照ください。
一部のアルファあり素材(MOV形式素材)について
時間が長い、サイズが大きい等が理由で容量が大きくなってしまっている素材はZIPに圧縮した状態でご用意している場合がございます。(それぞれのページに表記しておりますのでご確認ください)
- Windows → 右クリック>解凍>ここに解凍
- Mac → ダブルクリック
でムービー素材が展開できますので、お手数をお掛け致しますがご確認をよろしくお願い致します。
また、GoogleChromeでご覧の場合、デフォルトでZIPファイルのダウンロード時にエラーが出てしまうようです。下の画像の通りに
のボタンを押して「継続」を選択すると問題なくダウンロード可能です。ご対応の程、何卒よろしくお願い致します。

CHECK!
リモート会議室さまのチャンネルで当サイトを紹介頂きました! FinalCutProX等の使い方やそのほか動画編集に便利なアプリ紹介などをされているチャンネルです。是非ご参照ください。
リモート会議室さま、ありがとうございました!
動画編集ソフトに読み込んで重ねる
Adobe Premiere Pro や After Effectsなど、mov形式に対応しているソフトでご使用ください。
素材にはアルファ(透明部分)がついていますので読み込み後、重ねて配置するだけですぐにご使用いただけます。
※下の画像はAdobe Premiere Pro で読み込みした際の画像です。

Premiere Proではメディアブラウザーを開いてダウンロードした素材を選択し、タイムライン上にドラッグするだけです。
元の動画素材の上になるように配置してください。
※アルファチャンネル非対応ソフトでのご使用について
「アルファなし素材」を各アイテムに用意いたしました。グリーンの背景になっておりますのでクロマキーなどで抜いてご使用いただけますと幸いです。
ただし、ソフトによってはきれいに抜けきれない素材もございますので、あらかじめご了承頂けますと幸いです。抜き方の例はこちらの記事をご覧ください。
サイズや角度を調整する/反転・変形する ※PremiereProでの手順紹介です。
当サイトの掲載アイテムは自由にサイズを変更したり、反転させたりしてもかまいません。
下記はPremiereProでの手順です。

タイムライン上で素材をクリックして選択した状態で、エフェクトコントロールからサイズなどの設定が可能です。
※もしくは、プログラムモニター(実際の画面の絵が表示されているところです)上で素材をダブルクリックすることで、コントローラーが表示されます。コントローラーをドラッグしたりすると直観的に調整することができます。
- 位置 の数値を上げたり下げたりして、お好みの位置にもっていきましょう。
- スケール の数値で大きくしたり、小さくしたりできます。
- 回転 の数値で傾かせたりできます。
- アンカーポイント は基点の位置を変更できます。(この項目をいじると、青い十字が出てきます。十字の中心が基点になります)
- アンチフリッカー はちらつきを抑制するための項目です。当サイトの素材はあまり影響がないかと思いますが、お好みで調整ください。
- 不透明度 の数値を小さくすると、素材の表示を薄くすることが可能です。

反転する際はエフェクトを適用してください。
タイムラインで素材をクリックし、選択した状態でエフェクトの一覧からビデオエフェクト>トランスフォーム>垂直反転(もしくは水平反転)をダブルクリックすると適用されます。
「垂直反転」は上下がさかさまになります。「水平反転」は左右が逆になります。

変形は反転の時と同じで、エフェクトを適用すると楽にできます。
タイムライン上で素材をクリックし、選択した状態でエフェクトの一覧からビデオエフェクト>ディストーション>コーナーピンをダブルクリックすると適用されます。
このエフェクトは適用しただけでは何も変化がないのですが、素材の四隅に青いコントローラーが表示されますのでドラッグして移動することで変形することが可能です。エフェクトコントロール内で数値をいじって位置調整もできます。
色を調整する ※PremiereProでの手順紹介です。
当サイトの掲載アイテムは自由に色を変更していただいてもかまいません。
下記はPremiereProでの手順です。

色変更も反転の時と同じで、エフェクトを適用すると楽にできます。
タイムライン上で素材をクリックし、選択した状態でエフェクトの一覧からビデオエフェクト>色調補正>プロセスアンプをダブルクリックすると適用されます。
(レベル補正などでも変更可能です)
エフェクトコントロール内にプロセスアンプの調整項目が追加されますので色相の数値を変更すると色が変わります。その他項目を調整しても結果が変わりますのでお好みの色になるように調整してみてください。
注:素材の白と黒の部分は色相を調整しても色が変わりませんのでご注意ください。
繰り返し使う(ループさせる)※PremiereProでの手順紹介です。
【ループ可能】のタグが付いたものは、動画の最初と最後の絵がうまく繋がるように作成されています。
AfterEffectsではタイムリマップでループをさせれば簡単にリピートできますが、PremiereProでは素材を繰り返し並べることでリピートできます。
下記はPremiereProでの手順です。

手順1 そのままコピペすると、なぜか下の動画のレイヤーにペーストされてしまう現象が起きるようなので、下のレイヤーはロックしておきましょう。
鍵マークを押してマークが青くなると、素材にグレーの斜線が表示されロックされた状態になります。
ロックされたらリピートさせる素材をクリックして選択しCtrl+C(Macの場合はCommand+C)でコピーします。

手順2 あとは素材の一番最後のフレームに再生ヘッドがあっていることを確認してから必要な時間までCtrl+V(Macの場合はCommand+V)でペーストします。連続でペーストできますので長めにペーストしておきましょう。

手順3 必要な時間よりも少し長めにペーストしたら、最後の素材を切り取って短くします。
素材の一番最後のフレームあたりにカーソルを合わせると画像のようなカーソルに切り替わるので、その状態でドラッグすると素材を短くすることができます。
元の素材では表示時間が足りない場合は上記の手順で対応してみてください。
最後の絵を延長させる ※PremiereProでの手順紹介です。
フレーム素材などは動画素材の一番最後のフレームを停止させることで必要な時間分表示することが可能です。
下記はPremiereProでの手順です。

手順1 最後のフレームで停止させるために、まずはタイムリマップのキーを打ちます。
タイムライン上で素材を選択した状態で、再生ヘッドを最後のフレームの位置に合わせます。※画像では縦赤線で示した部分です。
その状態で、エフェクトコントロールのパネル内のタイムリマップでキーを打ちます。画像の矢印で示した部分をクリックして青い表示になればOKです。

手順2 タイムラインの素材の上にカーソルを合わせた状態で右クリック>クリップキーフレームを表示>タイムリマップ>速度を選択してタイムラインにキーが見えるようにします。
※手順1と2は逆になっても大丈夫です。

手順3 タイムラインの素材の上にカーソルを合わせた状態で右クリック>フレーム保持を追加を選びます。

手順4 あとは素材の最後のフレームあたりにカーソルを合わせると画像のようなアイコンに変わるので、その状態で必要な長さまでドラッグするだけです。
いかがだったでしょうか。
少しでも当サイトの素材が動画編集のお役に立てましたら幸いです。
まだまだ素材数は少ないですが、随時更新してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します!









